自家製いかの塩辛


材料(2人分)
スルメイカ…3杯
塩…適宜
柚子胡椒…小さじ1

※いかは新鮮なものを使用しますがアニサキスがいる場合があるので、
24時間以上完全に冷凍して解凍してから使用すると安心です。
生のまま使用する場合は皮を剥いた後に電気に透かして見て、
くるくると渦巻き状になっている糸のようなものがあったら取り除きましょう。※

①いかの足の部分は使用しないので、目の上から切り落とす。
足の部分は他のお料理に使用してくださいね。

②エンペラ(三角の部分)を手で引き剥がし、胴の中から軟骨を引き抜く。
内臓も潰れないように抜いて、胴の中を流水で洗う。

③内臓にくっついている墨袋をそーっと剥がして捨てる。

④エンペラを剥がした側の胴に包丁を入れて1枚になるように開く。

⑤皮を上から下に向かってペローンと剥がす。
皮を剥くとその下に白い薄皮のようなものもありますが、これはコラーゲンなので剥かなくてOK。
エンペラの皮も裏表剥がす。ちなみに皮は食べられないわけではないので、
多少剥き残しがあってもあんまり気にしなくて良いですよ。

⑥内臓は器に移して塩をたっぷりかけておく。埋めるくらいの勢いで。
このまま冷蔵庫で6時間ほど寝かせる。

⑦開いた胴とエンペラには裏表に薄く塩を振って10分ほどおく。
出てきた水分は拭き取り、ペーパータオルに挟んで軽くラップで包んで冷蔵庫に6時間ほど入れておく。

⑧時間がきたら内臓は流水で塩を洗い流して水気を拭き取る。
ボウルに内臓の中身をしごき出し、残った薄皮は捨てる。

⑨胴とエンペラは横5cm幅くらいに切ってから縦細切りにする。
繊維を断ち切ってから細く切ることで口当たりが良くなります。

⑩細切りにしたいかは次々とボウルの中へ。

11,全て切り終えたら柚子胡椒を加えます。

12,全体をしっかり混ぜ合わせて、煮沸消毒した瓶に詰める。
冷蔵庫で1週間、冷凍で2ヶ月弱は日持ちします。

完成した後は1日1回は混ぜるようにしてください。
いかの内臓にある酵母菌が活発になり、鉄分や亜鉛などの栄養素が増えてくれるそうです。
柚子胡椒はお好みなので入れても入れなくてもOKですが私は入れるのが大好き。
食べるときに柚子皮を混ぜたり七味唐辛子をかけて食べるのも美味しいですよ。

また、マリネや酢の物などと一緒に食べると塩分摂取を抑えられ、
コラーゲンの摂取量が3倍になってくれるのでオススメです。
いかの塩辛は作ってみるといかと塩だけでとてもシンプルに作れます。
ご飯のお供に!お酒のお供に!ぜひ作ってみてくださいね。

レシピ一覧へ戻る